2013年11月05日
沖縄旅行
11月1日→3日で沖縄へ行きました。
10月のフェスに併せて行く予定でしたが、、
台風のため、今回に延期しました。
一週間天気予報とにらめっこし、、うーん、、雨や・・・。
台風じゃないだけいいか。
福岡から朝の便で沖縄入りし、レンタカーを借りて一気に北上し名護方面へ。
腹ごしらえのため、本部町にある山原そばへ。

雨のため、写真の色がなんかおかしい・・・
普段は観光客で賑わうらしいですが、平日だったからか雨だったからか
すんなり入れました。

http://www.churashima.net/gourmet/soba_museum/okinawa/yanbaru.html
三枚肉のほうは時間がかかるとのことだったので、ソーキそばを注文。
ソーキがかなり香ばしくて、味もしっかりしていて激ウマでした☆
これでもか!!ってくらいに肉がゴロゴロ載って700円。満足感があります。
一旦ホテルにチェックインして美ら海水族館へ。
前回もいきましたが、やっぱりこの水族館は素敵です。



イルカのショー、すごく良かったんですが、レンズを車に忘れてしまって撮影できず・・・
いくら沖縄といえど、雨だとあんまり景色がよくない(ノД`)
翌日の天気が曇り・晴れだったので、翌日以降に期待して、今日は早めに寝ることに。
なので、さっき昼ごはんを食べたばかりのような感じですが、夕食を食べに移動。
夕食は、お肉屋さんを営む焼肉屋さん『我那覇』へ。

人気店だけあって、夕食には早い時間でしたが、早くも列ができつつありました。
http://www.yanbaru-shimabuta.com/

おそらく、豚肉が有名だったんだと思いますが、思わず牛肉ONLYのセットとカルビスープを注文。
でもそれはそれで美味しかったです^^;

ホテルの中庭にはプールがありましたが、雨だし寒かったから誰も泳いでいな、、
いや、もしかしたらひと組いたかも(笑)
ちょうどお風呂から戻ってくるときに水着に水中メガネのやる気まんまんのいでたちの親子がひと組、
唇を紫にしながら、『寒い寒い!!』といって走ってきました(笑)


翌日は、なんとか晴れたり曇ったりしてくれました^^
ホテルを早めに出発して、古宇利大橋へ。
海の色がエメラルドグリーンで、白い砂浜とのコントラストが綺麗です。

いやぁ、、天気が回復してよかった☆
こんなに綺麗な海でも、天気が悪いと黒ずんでみえるようです。

古宇利島側は公園のようになっていて、芝生もきれい。
あー、、ここでキャンプできたら幸せだろうな(ノД`)
古宇利島をあとにして、パフェを食べにフルーツらんどへ。

スターフルーツがたくさんなっていました。
マンゴーや、パンの木などもありましたが、季節が終わっていたようで、こちらも夏がいいのかな。

沖縄っぽい鳥発見^^

怠けてるシーサーもいました 笑
この子、連れて帰りたい!!

お目当ての季節のフルーツパフェ。
豆乳ソフトなので、意外にあっさりしていて、あっという間に完食。
キウィ、マンゴー、スターフルーツ、ドラゴンフルーツなどが満載で1400円でした☆
昼食はタコスが食べたっかたので中部エリアまで南下し、美浜アメリカンビレッジへ。
http://www.okinawa-americanvillage.com/
コンパクトですがワイルドなお店や食べ物やさんが連なり、テンションあがります☆

Pocke Farmというお店で、タコス2P(480円)、チリチーズポテト(480円)、ハンバーガー(480円)をオーダー。
飲み物はすぐ近くの琉冰(りゅうぴん)でファッションフルーツジュースとドラゴンフルーツジュースを。
http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47005407/



あまり深く考えずに注文しましたが、よくよく考えると、ハンバーガー絶品でした。
ビーフ100%で胡椒がかなり効いていて、もしかしたら今まで人生で食べたハンバーガーで
一番旨かったかもしれませんw
もう一度沖縄で何が食べたいかと聞かれれば、おそらくここのハンバーガーと山原そばを選ぶでしょう。
http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47002538/dtlmenu/
しばらくアメリカンな洋服を物色し、豊見城まで南下。
今日はもしかしたら夕日が見れるかも!!なので、海へ向かいました。



夕日を待ちつつ、浜辺のカフェKAIへ。
http://www.kai-web.co.jp/resort_cafe_kai/index.html
海に面した絶景にたち、建物もおしゃれです。

内装はゴージャスな感じです。



革張りのソファもいい感じでした。


しばらく夕日を待ちましたが、雲が多くなって結局断念(ノД`)

白浜キャンプ場で見たような夕日は見れませんでした。
なんだか、たべてばかりな感じがしますが、夕食の時間が迫ってきたので那覇国際通りにある
レッドロブスターを予約。
ここはチェーン店で、はっきり言ってハウステンボスにもあるのですが、
沖縄≒アメリカンなイメージがあって、どうしても沖縄で食べたかったため予約 笑
那覇市内はやや渋滞していたのでちょうどいい時間に着きました。
そうそう。
途中でこんな破天荒な車をみました。

・・・これってアリでしたっけ?
いや、多分、合法なのでしょう。。。
初めて見たので目がテンになりました 笑

無事、レッドロブスターに到着。
ライブロブスターのミディアム黄金焼き(6800円)、ロブスタービスクのパイ包(680円)、
シュリンプとマッシュルームのアヒージョ(880円)を二人でシェア。
http://www.redlobster.jp/menu/menu_book/index.html
ライブロブスターは調理前に現物を見せてくれます。

エッ?!
ザリガニやんか!!(ノД`)


ロブスターは身がブリンブリンしてて食べごたえ満点!!
黄金焼きはマヨラーには至高の逸品です。
次回はスパイス焼きにトライしたいかな。
アヒージョは普段自分で作るのに比べて薄味で優しい感じでした。
と、いうことは、普段俺は濃い味なんだろうな、、と反省。
ロブスターのビスクはオマールのビスクと遜色ない味で濃厚でした。

食事後、近くにある免税店で物色していたら22時近くなってしまい、
国際通り見物はまた次回の沖縄旅行へと持ち越されました^^;
国際通り、何があるのでしょうか??
10月のフェスに併せて行く予定でしたが、、
台風のため、今回に延期しました。
一週間天気予報とにらめっこし、、うーん、、雨や・・・。
台風じゃないだけいいか。
福岡から朝の便で沖縄入りし、レンタカーを借りて一気に北上し名護方面へ。
腹ごしらえのため、本部町にある山原そばへ。

雨のため、写真の色がなんかおかしい・・・
普段は観光客で賑わうらしいですが、平日だったからか雨だったからか
すんなり入れました。

http://www.churashima.net/gourmet/soba_museum/okinawa/yanbaru.html
三枚肉のほうは時間がかかるとのことだったので、ソーキそばを注文。
ソーキがかなり香ばしくて、味もしっかりしていて激ウマでした☆
これでもか!!ってくらいに肉がゴロゴロ載って700円。満足感があります。
一旦ホテルにチェックインして美ら海水族館へ。
前回もいきましたが、やっぱりこの水族館は素敵です。



イルカのショー、すごく良かったんですが、レンズを車に忘れてしまって撮影できず・・・
いくら沖縄といえど、雨だとあんまり景色がよくない(ノД`)
翌日の天気が曇り・晴れだったので、翌日以降に期待して、今日は早めに寝ることに。
なので、さっき昼ごはんを食べたばかりのような感じですが、夕食を食べに移動。
夕食は、お肉屋さんを営む焼肉屋さん『我那覇』へ。

人気店だけあって、夕食には早い時間でしたが、早くも列ができつつありました。
http://www.yanbaru-shimabuta.com/

おそらく、豚肉が有名だったんだと思いますが、思わず牛肉ONLYのセットとカルビスープを注文。
でもそれはそれで美味しかったです^^;

ホテルの中庭にはプールがありましたが、雨だし寒かったから誰も泳いでいな、、
いや、もしかしたらひと組いたかも(笑)
ちょうどお風呂から戻ってくるときに水着に水中メガネのやる気まんまんのいでたちの親子がひと組、
唇を紫にしながら、『寒い寒い!!』といって走ってきました(笑)


翌日は、なんとか晴れたり曇ったりしてくれました^^
ホテルを早めに出発して、古宇利大橋へ。

海の色がエメラルドグリーンで、白い砂浜とのコントラストが綺麗です。

いやぁ、、天気が回復してよかった☆
こんなに綺麗な海でも、天気が悪いと黒ずんでみえるようです。

古宇利島側は公園のようになっていて、芝生もきれい。
あー、、ここでキャンプできたら幸せだろうな(ノД`)
古宇利島をあとにして、パフェを食べにフルーツらんどへ。

スターフルーツがたくさんなっていました。
マンゴーや、パンの木などもありましたが、季節が終わっていたようで、こちらも夏がいいのかな。

沖縄っぽい鳥発見^^

怠けてるシーサーもいました 笑
この子、連れて帰りたい!!

お目当ての季節のフルーツパフェ。
豆乳ソフトなので、意外にあっさりしていて、あっという間に完食。
キウィ、マンゴー、スターフルーツ、ドラゴンフルーツなどが満載で1400円でした☆
昼食はタコスが食べたっかたので中部エリアまで南下し、美浜アメリカンビレッジへ。
http://www.okinawa-americanvillage.com/
コンパクトですがワイルドなお店や食べ物やさんが連なり、テンションあがります☆

Pocke Farmというお店で、タコス2P(480円)、チリチーズポテト(480円)、ハンバーガー(480円)をオーダー。
飲み物はすぐ近くの琉冰(りゅうぴん)でファッションフルーツジュースとドラゴンフルーツジュースを。
http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47005407/



あまり深く考えずに注文しましたが、よくよく考えると、ハンバーガー絶品でした。
ビーフ100%で胡椒がかなり効いていて、もしかしたら今まで人生で食べたハンバーガーで
一番旨かったかもしれませんw
もう一度沖縄で何が食べたいかと聞かれれば、おそらくここのハンバーガーと山原そばを選ぶでしょう。
http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47002538/dtlmenu/
しばらくアメリカンな洋服を物色し、豊見城まで南下。
今日はもしかしたら夕日が見れるかも!!なので、海へ向かいました。



夕日を待ちつつ、浜辺のカフェKAIへ。
http://www.kai-web.co.jp/resort_cafe_kai/index.html
海に面した絶景にたち、建物もおしゃれです。




革張りのソファもいい感じでした。


しばらく夕日を待ちましたが、雲が多くなって結局断念(ノД`)

白浜キャンプ場で見たような夕日は見れませんでした。
なんだか、たべてばかりな感じがしますが、夕食の時間が迫ってきたので那覇国際通りにある
レッドロブスターを予約。
ここはチェーン店で、はっきり言ってハウステンボスにもあるのですが、
沖縄≒アメリカンなイメージがあって、どうしても沖縄で食べたかったため予約 笑
那覇市内はやや渋滞していたのでちょうどいい時間に着きました。
そうそう。
途中でこんな破天荒な車をみました。

・・・これってアリでしたっけ?
いや、多分、合法なのでしょう。。。
初めて見たので目がテンになりました 笑

無事、レッドロブスターに到着。
ライブロブスターのミディアム黄金焼き(6800円)、ロブスタービスクのパイ包(680円)、
シュリンプとマッシュルームのアヒージョ(880円)を二人でシェア。
http://www.redlobster.jp/menu/menu_book/index.html
ライブロブスターは調理前に現物を見せてくれます。

エッ?!
ザリガニやんか!!(ノД`)


ロブスターは身がブリンブリンしてて食べごたえ満点!!
黄金焼きはマヨラーには至高の逸品です。
次回はスパイス焼きにトライしたいかな。
アヒージョは普段自分で作るのに比べて薄味で優しい感じでした。
と、いうことは、普段俺は濃い味なんだろうな、、と反省。
ロブスターのビスクはオマールのビスクと遜色ない味で濃厚でした。

食事後、近くにある免税店で物色していたら22時近くなってしまい、
国際通り見物はまた次回の沖縄旅行へと持ち越されました^^;
国際通り、何があるのでしょうか??
タグ :Pocke farm山原そば