ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ごまきち&ごまみ
ごまきち&ごまみ
夫婦でキャンプにハマっていますが
娘が生まれたばかりで暫くは行けません 泣

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月15日

三度目で初めての四季見原キャンプ


10月12日~13日で、四季見原すこやかの森キャンプ場に行ってきました。

三回目の予約にしてようやく晴れ。
長い道のりでした^^;


今年は紅葉が少し遅いとのことで、
万緑とまではいきませんが、まだ緑が色濃く残ります。


サイトはオートサイトの区画⑨番でした。
ほかの区画に比べ、やや狭いのと、地盤がボコボコしているので
ベストではありませんが、急遽予約して空いていたのと、
これだけの天気ですから、神様に感謝すべきです☆
5番・6番あたりの区画がベストなのでしょうか??
オートサイトはシャワーと炊事場が個別についていて便利です。




早速設営して、さぁ、お待ちかねのハンモックターイム、、
と、思いきや、日陰ができていないのでしばらくお預けです。




付近を散策すると、オートサイトの上の方にある、フリーサイト横の小道から
コテージにたどり着きました。
高千穂のイメージにぴったりな、天狗の隠れ家のようなデザインです。
いつか泊まってみたいな♪

フリーサイトの上の方には遊具がありました。


ローラー式の滑り台はとても長くて楽しいですが
大人が滑るとお尻が熱で痒くなりますw


またまた、職場のおじさまに栗をたくさんいただいたので、
栗ご飯にするべく栗むきを・・・

させられました(ノД`)


そうこうしているうちに、夕日がいい感じになってきたので、
夕日を見に丘へ。
サイトからも見えましたが、ここが一番きれいな気がしたので。




すすきは日に透けるときれいですね。


サイトに戻り、夕食準備。
今回はコメ1合に対して栗を20個以上はいれたので
栗:コメ=1:1くらいな感じになりました。



ついでにしいたけに日本酒をかけて焼き、醤油をたらし、


メインはおでんにしました。
冬キャンの装いですね。


そうそう。
ごまきち&ごまみのG&Gマーク、
LEDを仕込みました。
地味に光ります☆


テント内は相変わらず占いの館です。


今回はすごく☆がきれいで、頑張って夜中撮影しました。
人生初の星空撮影なので、ピントが甘いですが
これから勉強していきたいです。






星空撮影して気がついたこと。

1.夜は寒すぎる。
2.孤独だ。
3.何か酒が欲しい。
4.椅子が欲しい。

次回はきちんと準備して撮影に望みたいと思います!
あまりの寒さに気合が続きませんでした。

え??

次回??

ごまみちゃんが極度の寒がりなので、
今回のキャンプが今シーズンのラストになりそうです(ノД`)


朝食ですが、、トラメジーノ忘れたので、、
ただのサンドイッチになりました。
付け合せは、大好きなカニカマのフライと
昨日の栗ご飯の余りで和風リゾットを作りました。

栗は何やらかしても旨い!!


あまりに爽快な天気に、
後ろ髪引かれながら、、三回目の予約にして
初の四季見原キャンプ場をあとにしました。

来年はもう少し暖かい時期にきたいな(´∀`)

・・・

そうそう。

雲海、寝坊して見れませんでしたw

というか、そもそも、雲海出たんでしょうか??



  


Posted by ごまきち&ごまみ at 02:22Comments(18)四季見原すこやかの森キャンプ場