ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ごまきち&ごまみ
ごまきち&ごまみ
夫婦でキャンプにハマっていますが
娘が生まれたばかりで暫くは行けません 泣

2016年09月19日

新居用家電

今日は祖母宅へ行く予定でしたが、
大雨予報でしたので、中止し、近所のヤマダ電機に
新居用の家電を物色しに行きました。

新居で購入予定の主な家電は
①冷蔵庫
②洗濯機
③TV
④エアコン

新居では洗濯機はお風呂とともに2階に計画しています。
総施工面積をギリギリまで削りつつ、1Fリビングを広くとろうとすると
必然的に風呂、洗濯機などは2階になってしまいます。

①~④の中で、②の洗濯機だけは、これがいい!というのを決めていて
新製品と入れ替えになるこのタイミングで在庫を買えば
一番安くなる!と以前電気屋さんに聞いたので、このタイミングで物色しに。

決めていたのは
PanasonicのNA-VG1000L
新居用家電
この美しいファサードに、見た瞬間これだ!!と決めていたのですが、
本日、ごまみさんの強い希望によりこちらに変更になりましたT_T
TOSHIBAの新製品、TW-117X5L。
新居用家電
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/160905.htm
PanasonicのNA-VG1000Lは、乾燥モードだと3kg。
しかもしっかりと乾きにくいのだとか。ホントカ?!
また、洗濯槽下の糸くずを週イチで掃除しなくてはとのこと。
TOSHIBAのTW-117X5Lは月イチの掃除でよいらしく、
また、乾燥容量も7kgと大容量でヒートポンプ式なのでよく乾くそうです。
洗濯機まわりも結露しないんだそうな。
但し、TOSHIBAの方がもともと計画していたPanasonicのオシャレ洗濯機より
10cmほど奥行きが深く、狭いスペースでだいぶ圧迫感がでます。
見た目もPanasonicが圧勝だったので、随分抵抗しましたが、、
洗濯機はごまみさんが機能が重要!!と譲らなかったので
渋々OKしましたT_T

冷蔵庫はノープランだったのですが、
・野菜室は絶対真ん中が良い
・冷凍したまま切れるやついいよね!
程度の考えでした。
野菜室真ん中はTOSHIBAしかなく、冷凍したまま切れるやつはSHARPです。
ごまきちごまみで出した結論は、
「野菜を一番ヘビーユーズ」として、型落ちとなる
GR-J560FVにしました。
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_j610fv/fv.html
うちは冷蔵庫はパントリーにおくのですが、横幅は750までしか入らないので
横の放熱を考えてW=685のモデルに。

よくよく店員さんをみればストラップがTOSHIBA。
そらTOSHIBAばっか進めるわ。
TVもTOSHIBAにするから安くしてくださいとお願いし、テレビを物色。

ごまきち→どうせなら65型が欲しい。
ごまみ→画面が大きい=目が悪くなるという古代人の妄想から、
      娘の目を心配して、50型以下希望。

値段を踏まえて、結局58型で妥結しました。
新居用家電
TOSHIBAのREGZA Z20Xというものらしいです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/index_j.html
一応、sony、シャープ、Panasonicなどもチェックしましたが
なんとなく画質が好みだったので、まぁ、安くしてもらえるしよいか。

と、いうわけで、洗濯機・冷蔵庫・TVすべてがTOSHIBA製品になりましたw

9月の決算直前というのもあって、
洗濯機→店頭価格32万(税抜き)が税込みで25万!
冷蔵庫→店頭価格18万(税抜き)が税込み13万8千円!
TV→店頭価格29万(税抜き)が税込み23万!
しかも!家が完成する来年1月末まで取り置きしてくれて
その期間の年末年始のバーゲンで、今日の値引きより下がったら
その値段に合わせてくれるそうです。
さすがにこれだけの好条件を提示されると、心は大きく揺さぶられ、即決。

結局下調べの予定が、家電を3つ購入するかたちになりました^^
まぁ、だいぶ値引きしてもらったからいいか。







同じカテゴリー(マイホームPJ)の記事画像
木造住宅に石張り
TomDixonの照明
エアコン購入
ダイニングチェア探しの旅
引き戸の引手
シーリングファン
同じカテゴリー(マイホームPJ)の記事
 木造住宅に石張り (2016-11-20 00:50)
 TomDixonの照明 (2016-11-12 23:55)
 エアコン購入 (2016-11-06 11:46)
 ダイニングチェア探しの旅 (2016-10-30 20:26)
 引き戸の引手 (2016-10-29 23:44)
 シーリングファン (2016-10-23 20:32)

Posted by ごまきち&ごまみ at 00:21│Comments(2)マイホームPJ
この記事へのコメント
58インチ!?
うちなんてテレビ32インチですよ(笑)
目に優しいですハハハ。
しかもレコーダーはアナログ受信なのでもう用無しです。
パナソニックの洗濯機は自分も出た時、
「おぉ!おしゃれ」と思いましたが、結構評判が良くないようで。
ごまみさんの選択で正解じゃないでしょうか。
こだわりのたっぷり詰まった、おしゃれなお家になりそうですね
Posted by まさっちまさっち at 2016年09月19日 22:11
こんばんわ^^

Panasonicのオシャレ洗濯機、評判あまり良くないんですね・・・
まぁ、家電は機能も重要ですから、仕方ないですねTT。
ということで、洗濯機が変更になったおかげで窓の大きさが一部
変更しないといけなくなったので、、、本日変更してきましたTT
サッシ屋さんごめんなさい。。
Posted by ごまきち&ごまみごまきち&ごまみ at 2016年09月24日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新居用家電
    コメント(2)